GWも終わって

Writen by なかやまさん

こんにちは。なかやまです。

ゴールデンウィークもあっという間に終わってしまいましたね。みなさんは、どのような連休を過ごされましたか? ゆっくり休めた方も、いつも通りお仕事だった方も、それぞれに思い出深い時間だったことと思います。

わたしはと言うと仕事柄、連休とは無関係な感じで日々の農作業に追われていました。

柑橘の花も終盤を迎え、いよいよ消毒作業が始まりました。すでに小さい果実が見え始めていますが、今年は例年に比べると涼しいからか、生育が少し遅れ気味で、いつもより遅めのスタートでした。みかんの花の甘い香りの中での作業、また一年が動き出したなと感じています。

連休中はそんな日々を送っていましたが、明けてから家族で、とある場所へ出掛けてきました。

おとなりの白浜町にある、アドベンチャーワールドです。ニュースでご存知の方も多いと思いますが、人気者のパンダたちが中国へ帰ってしまいます。まさにラストチャンスです。

案の定、パンダ目当てのお客さんたちでいっぱいでしたが、笹をむしゃむしゃ食べたり、ゴロゴロ寝転がる姿を間近で見ることができました。どの子たちも自由そのもので、見ているだけで心が癒されます。

六月には四頭全てが帰ってしまうので、本当に寂しくなりますね。。。今後の事はわかりませんが、また戻ってきて元気な姿を見せてほしいものです。

アドベンチャーワールドはパンダが主役な感じは否めませんが、他の動物たちも忘れてはいけません。

ステージに飛び出してくるイルカたちの勢いとしなやかさに、思わず拍手がこぼれます。最前列は気をつけていないと、ジャンプした時の水しぶきで水びたしになってしまうことも。。。笑

他にも、水辺の動物ならたくさんのペンギンたち、陸上の動物ならキリンやゾウ、カバ、ライオンやホワイトタイガー、他にもミニ豚やポニー、ウサギなど、小動物との触れ合いなどなど、メジャー所から珍しいものまで、色々と見れて楽しめます。

子どもたちの歓声に混じって、きっと大人も夢中になれますよ。

では今日はこのへんで、、、最後までお読み頂きありがとうございました。

インスタグラムでも地域での暮らしや畑の様子を配信していますので、そちらもあわせてご覧下さい。

この記事を書いた人

なかやまさん

田辺市の山間部、上秋津出身の30代。四年生大学卒業後、Uターンして田辺にて就職。のちに家業である農家を継いではや十年。冬の定番「温州みかん」、柑橘界の女王「せとか」などなど、いろんな柑橘類をメインに、紀州南高梅も栽培中。県内津々浦々、海や川で釣りもしてます。インスタグラムでも地域での暮らし、畑の近況などを発信しています。