運動会は「おめでとうございます」??

Writen by さとこさん

9月も中頃になり龍神も朝晩は過ごしやすく涼しくなりました。場所によってはもう稲刈りも終わり新米が出回っています。

夏のような空


小さい頃から移住するまでは畑の ”鳥獣撃退” はいわゆる人間型のカカシしか無いと思っていました。龍神に来てからは生首のようにマネキンの首だけが飾られている畑や、凧のようにビニールの鷹が物凄い勢いで飛んでいるのを見たことがあります。でも、私の心をいつもくすぐるのはこちらの子たちです。

今回はわざわざ車を止めて初めて写真を撮ってしまいました。可愛いです、おしゃれです、欲しいです。。そんなことを思うのは私だけでしょうか。

さて、秋といえば運動会。場所によっては秋も残暑が厳しすぎるので春に実施するそうですが、龍神では3園ある保育園、小学校4校、中学校1校が秋に開催します。
移住してきて驚いたのが【保育園は2回運動会がある】ということでした。保育園の運動会を3園合同で実施するし、各自の校区内にある小学校の運動会にも参加するのです。
保育園児の観覧席も準備され、お遊戯や徒競走も小学校の運動会プログラムに組み込まれていますし、中学生も同様に中学校での運動会もあり、母校の小学校の運動会にも参加します。もちろん席も競技もあります。もっと言うと、中学生たちが小学校PTAと共に運動会のテントを組み立てたり椅子を出したり、お手伝いをたくさんしてくれます。
ちなみに我が子たちが通う小学校では、パイプ椅子もテントも用意してくれるので俗に言う「朝から席取り合戦」なるものがありません。人数が少ないからできる技。親としては運動会で頑張ってる子供の姿を穏やかに心地よく観覧できることをありがたく思っています。

そして運動会に関してもっと驚いたことは、【運動会はご祝儀をいただく会】なんだな、と言うことです。地域の方や親もご祝儀を「おめでとうございます」と言いながら受付に渡します。。
長男が小学一年生で初めての運動会の時、受付でご祝儀を渡すなんてことを知らなかったので大慌てで用意したのを覚えています。これは昔はどの地域でもあったのでしょうか?ちなみに私の埼玉の母校ではそのようなことはありませんでした。

ご祝儀

また、運動会開催ファンファーレとして爆竹を鳴らします。。
そして運動会フィナーレとして餅まきをします。。餅まきとは祭りやイベントなどで最後に餅やお菓子、インスタント麺が撒かれて皆が必死に取るというものです。和歌山県人は餅まきが好きと言う説もあります。
この餅まき、よろよろ歩いてやっと地べたに座ったおばあちゃんの腕が、餅まき開始と同時に目にも止まらぬ速さで動く事実についてはまた今度書きたいと思います。

ただ、保育園児の参加も餅まきもこのコロナ禍で中止になっているのが寂しいですね。
近い将来、餅まきができる元気いっぱいな運動会が戻ってくると良いなと思います。

この記事を書いた人

さとこさん

埼玉県出身。3年間の海外生活以外は実家を出たことがない。 子供英会話講師など英語に関わる仕事を続けて、友人の紹介でテレビ番組の翻訳業務に就き、テレビディレクターである今の夫と結婚。東京でのママ生活を満喫していた。ところが、2012年夏、夫の「龍神村へ移住したい」の一声で当時2歳の息子と3人の移住決定。今は長女にも恵まれ、親族も友達もいなかった関西の、しかも山奥での私の暮らしが続いている。