
寒い山里が一時、にぎやかになりました。
それは。。
2月に入り寒さが一層増している山里です。この冬用に割っていたストーブ用の薪も少しになり、次の冬用に乾燥させている薪を使わないと行けないかもしれません。移住して6年目ですがこんなに…
2月に入り寒さが一層増している山里です。この冬用に割っていたストーブ用の薪も少しになり、次の冬用に乾燥させている薪を使わないと行けないかもしれません。移住して6年目ですがこんなに…
今年の運動会は、晴天の中、子供の元気な姿を見れてよかったです。縮小型でしたが、地域の方もたくさん来てくださり、終始賑やかで楽しいものでした。 我が家は、運動会が終わればハロ…
こんにちは。なかやまです。 こちらは昼間はまだまだ暑いですが、お彼岸をすぎて朝晩は随分と肌寒い日が増えてきました。例年よりも涼しくなるのが早いような??雨の日が多いからかも…
お久しぶりのたなごこちです!!4月からの次女の保育園入園に私の社会復帰と保育園あるあるの、しょっちゅう高熱で呼び出しからの家族にうつって、えらいこっちゃで、+お茶、梅作業…
茶畑にお茶の花が咲く頃になりました。どうもお茶農家のなっちゃんです。 田舎暮らしは楽しいです! 特に本宮は移住者が多く、移住して来ても相談できる人も…
つい先日の話ですが、こちらの「たなごこち」でも書いた熊野古道に来たきっかけの漫画について、田辺では購読者数9割を占める?地元の新聞社に “私のおすすめの本” として記事を書いても…
12年前初めて熊野古道を歩き、歩く過程で自分がリセットされていく体験をしました。 すっかり熊野古道がお気に召してしまった私ですが、仕事が忙しく、その後なかなか行くことは叶い…
自己紹介でもあるように、熊野古道が好きで移住してきたと言っていますが、それだけに聞かれる「熊野古道のどこがそんなに好きなの?」と言う内容について今回は書きたいと思います。 …
田辺市に興味をもったらまず見るWEBマガジン『たなごこち』 はじめまして!和歌山県田辺市の暮らしをお届けする超ローカルWEBマガジン『たなごこち』です。 『た…