たなごこち

  • 田辺市について
  • 読みもの
  • 市民ライターたち
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 読みもの
  • 「遊び」ごこち
  • 「食べ」ごこち
  • 「暮らし」ごこち
  • たなごこちな「ひと」
  • たなごこちな「ICT」
暮

今年も始まった薪割り
新たなアイテムで劇的な変化が

大塔の山々は、椎木の若葉で躍動感があふれています。地元の方はこれを「山が笑う」と表現されます。 なるほど樹が暖かくなったと、歓声が湧き出てるように思えます。 地元の方が言わ…

暮

山奥に連れてこられて〜前編

龍神村にも春が来て、辛かった杉花粉も終わり、桜は咲きそして散り、どんぐり系の木の花が咲き始め、また花粉に悩まされている日々を過ごしております。 小2の娘にはお気に入りの山が…

暮

たなべ低山登山部(仮)です。

私が住んでいるのは田辺市でも山間部と言われるエリア。熊野古道はもとより、私の生活範囲は見渡す限りが山です。むしろ山しかないエリアです。山、山、山、たまに川。そして家(笑)。そんな…

暮

本宮の桜が見頃を迎えています!

お茶のなっちゃんです!お久しぶりです。 コロナ禍でなかなか遊びに行くこともできない中、どう記事を書こうかと思っていたらあっという間に季節は変わって3月も終わりです。 …

暮

土筆(つくし)

3月に入り山奥の平瀬も春の訪れが感じられる様になってきました。地区内至る所に水仙が咲いています、それに対向するよう土筆(つくし)が田畑やあぜ道沿いに出てきました。 3月平瀬…

暮

山奥の花粉症事情

梅の花も散ってきて、朝晩の冷え込みも落ちついてきて春はもうすぐですね。 私は、元々花粉症ではないのですが、今の時期たまに鼻がかゆかったり、頭がボーっとしたりします。花粉に悩…

暮

納豆?

龍神に住んでいると「納豆」という単語をよく耳にします。 「納豆で?」「納豆な?」「納豆よ?」「納豆すら?」 ってな具合で。  移住当初は「関西人は納豆が苦手と聞…

暮

春の足音

こんにちは。なかやまです。 2月に入り立春を迎えましたが、最近の田辺は昼の間は少し暖かいものの、朝晩はまだまだ冷える日が続いています。 もうしばらくの間は冬の日々が続…

遊

山道を歩く時の「ダル」対策は?

 せっかく移住したので、ここ大塔地区の歴史を知ろうと思い調べています。地区の方の押入の奥に有った資料「熊野富里村採訪雑記」(昭和24年3月 眞砂光男氏 著書)を見ていると・・気に…

暮

リモートでお仕事しています

協力隊を卒業して2か月がたちました。現在、滝尻王子で「滝尻茶屋」と言う名前の小さなカフェを運営している私ですが、シーズンオフ&自粛などが相まって、観光客激減でお店は閑古鳥が鳴いて…

暮

本年も宜しくお願いします!

梅の花も咲き始め、寒かった山奥も少しずつ暖かい日も出てきました〜。 さて今回の記事は和歌山あるあるでーす。 うちの長女は、小学4年生です。 田舎ならで…

暮

不知火

こんにちは。なかやまです。 年末年始ほどの寒さはありませんが、田辺は寒い日が続いています。 お正月も終わり皆さんも普段の生活に戻られていると思いますが、如何お過ごしで…

  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • …
  • 20

たなごこち

田辺市役所 商工振興課

運営元・問い合わせ

南紀みらい株式会社

〒646-0031 和歌山県田辺市湊41-1(tanabe en+内)

TEL:0739-25-8230FAX:0739-23-1165

E-mail:info@nanki-mirai.jp

  • 「遊び」ごこち
  • 「食べ」ごこち
  • 「暮らし」ごこち
  • たなごこちな「ひと」
  • たなごこちな「ICT」
  • 田辺市について
  • 読みもの
  • 市民ライターたち
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー
  • SUMORA TANABE
  • tanabe en+
  • Facebook

© 2025 たなごこち All Rights Reserved.

トップ
読みもの
  • 「遊び」ごこち
  • 「食べ」ごこち
  • 「暮らし」ごこち
  • たなごこちな「ひと」
  • たなごこちな「ICT」
  • 市民ライターたち
  • 田辺市について
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー
  • Facebook
  • SUMORA TANABE
  • tanabe en+