たなごこち

  • 田辺市について
  • 読みもの
  • 市民ライターたち
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 読みもの
  • 「遊び」ごこち
  • 「食べ」ごこち
  • 「暮らし」ごこち
  • たなごこちな「ひと」
  • たなごこちな「ICT」
暮

焙煎

前の記事からあっという間に2ヶ月が過ぎてしまいました。 記事を書いてはおいたものの様々に出来事に追われたことが原因ではあるが、言い訳はこれくらいにして日々を綴りたい。 …

暮

コロナ禍でも脈々と。200年続く伝統行事『流施餓鬼』

皆さんはお盆どのように過ごされました? 私の小さい頃は13日にお墓参りして、その時に灯した火を線香に移して家に持ち帰り仏壇の燈明とし、16日にはその火を乾いた木に移して送り…

ICT

【オンラインイベント】暮らし方、働き方について考えるトークセッションを開催!

こんにちは!たなごこち編集部の下田です。 本日は、たなごこち初となるイベントのご紹介です! なんと、以前たなごこちのことを掲載いただいた移住系雑誌『複住スタイル』さ…

暮

農家の夏まっさかり

こんにちは。なかやまです。 長かった梅雨があけ、田辺では毎日30℃を超える気温が続いています。 梅雨もジメジメとしてイヤな気分になりますが、明けたら明けたでこの暑さ…

食

有名なのは南高梅だけじゃない!和歌山発祥の食べ物

みなさんこんにちは。お茶農家のなっちゃんです。 梅の収穫 他県の方にどこに住んでるの?と聞かれて、「和歌山県です。」と答えると、 「えっと、どこだっけ?」 …

食

求めて未だにたどり着けない、母の味「めはりずし」

皆さん今日のお昼ご飯は何を食べましたか?? 畑仕事が忙しくなるこの時期、私のお昼ご飯は「めはりずし」です。 一般的に漬物は沢庵が多いですが、私は新生姜の甘酢漬けが好き…

遊

龍神村の夏

毎年、夏と冬は埼玉県の実家に帰省します。 しかし、今年は移住8年目にして初めて夏休みを龍神村で過ごしています。 「避暑地の龍神村から猛暑の埼玉県に行くのはもったいな…

暮

『となりのトトロ』

今年の梅雨は本当に雨がよく降りました。 各地で被害も出ていましたが皆様大丈夫でしたか? さてさて、ちょうど4年前でした。 移住するにあたりうちの主人が田辺を訪…

人

私にとっての熊野古道の魅力 ~後編~

12年前初めて熊野古道を歩き、歩く過程で自分がリセットされていく体験をしました。 すっかり熊野古道がお気に召してしまった私ですが、仕事が忙しく、その後なかなか行くことは叶い…

暮

山奥暮らしだからこそ、自分達の安全は自分達で守る

また台風、集中豪雨のニュースに心配する季節が来ました。 私の住む平瀬地区は国道371号が地区の真ん中を東西に通っています。 西側(鮎川方面)は平瀬まで2車線で非常に…

暮

心掛けなくてもソーシャルディスタンス

今日も雨、、、 物凄い雨です。 山に雨が降るととても賑やかです。 山の木が風で揺れるゴーっていう音と、雨が打ちつけるバタバタという音がコラボして、気持ちいいです…

暮

長い梅雨の日々

こんにちは。なかやまです。 梅雨前線の停滞により田辺も毎日のように雨続きです。 九州方面では今回の前線停滞による豪雨で川が氾濫するなどの被害が出ていますが、和歌山県内…

  • 1
  • …
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • …
  • 20

たなごこち

田辺市役所 商工振興課

運営元・問い合わせ

南紀みらい株式会社

〒646-0031 和歌山県田辺市湊41-1(tanabe en+内)

TEL:0739-25-8230FAX:0739-23-1165

E-mail:info@nanki-mirai.jp

  • 「遊び」ごこち
  • 「食べ」ごこち
  • 「暮らし」ごこち
  • たなごこちな「ひと」
  • たなごこちな「ICT」
  • 田辺市について
  • 読みもの
  • 市民ライターたち
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー
  • SUMORA TANABE
  • tanabe en+
  • Facebook

© 2025 たなごこち All Rights Reserved.

トップ
読みもの
  • 「遊び」ごこち
  • 「食べ」ごこち
  • 「暮らし」ごこち
  • たなごこちな「ひと」
  • たなごこちな「ICT」
  • 市民ライターたち
  • 田辺市について
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー
  • Facebook
  • SUMORA TANABE
  • tanabe en+