
誇り高き法被でハッピー
全国で小中学校の運動会や体育祭が、残暑厳しい秋から5月開催に変更になる動きがあります。避暑地とされる龍神村も例外ではなく、中学校の体育祭が5月に開催されました。移住して10年、保…
全国で小中学校の運動会や体育祭が、残暑厳しい秋から5月開催に変更になる動きがあります。避暑地とされる龍神村も例外ではなく、中学校の体育祭が5月に開催されました。移住して10年、保…
こんにちは!なっちゃんです。 今まで結構食べ物のことや場所を紹介してきましたが、これからは人もご紹介していきたいと思います。 本宮町には楽しくて面白い、個性豊かな人た…
お久しぶりです!InstagramやFacebookで田舎暮らしという発信もかねていろんな日常をストーリーで投稿していたのですが、いつもインスタ見てるよ!なんか、肉ばっかり食べて…
3月末頃から余り変化のない山景色が。山桜に始まり最後のトリとなる枝垂桜まで山里を彩ってくれていました。 今は5月の「緑色ってこんなにあったんだ!」と驚くほどグラデー…
のどかな山里に朝夕爆竹の音が 日頃はのどかな風景の山奥の地区ですが。。急に爆竹の音が!特に朝夕に鳴り響く事が多いです。 原因は里まで下りてきたサルを追い払うための音で…
今年の運動会は、晴天の中、子供の元気な姿を見れてよかったです。縮小型でしたが、地域の方もたくさん来てくださり、終始賑やかで楽しいものでした。 我が家は、運動会が終わればハロ…
こんにちは。なかやまです。 こちらは昼間はまだまだ暑いですが、お彼岸をすぎて朝晩は随分と肌寒い日が増えてきました。例年よりも涼しくなるのが早いような??雨の日が多いからかも…
梅の花も咲き始め、寒かった山奥も少しずつ暖かい日も出てきました〜。 さて今回の記事は和歌山あるあるでーす。 うちの長女は、小学4年生です。 田舎ならで…
寒い・・・ 今年の冬は寒いです。去年はダウンとか着なくてもいけたのに今年は冷えるなぁ。 寒く感じるのも歳のせいか?(笑) グッと冷え込んで、各地で雪が降りまし…
山奥の里は昔、道路が整備されていなかったせいか正月の料理に珍しい物があります。 その中でも大塔小川地区の巨大な里芋の親芋を使った「ぼうり」という料理は、特に異彩の正月料理で…
12/16現在、龍神の平地にも雪が降りました。 12/17の虎が峰(虎が峰ー龍神村民が田辺市街に行くための最短の生活道路) https://youtu.be/ZQL…
皆さん、柚子が実るまで何年掛かるかご存知ですか? 昔から「桃栗3年、柿8年、梅はすいすい13年、柚子は大バカ18年、りんごニコニコ25年、 女房の不作は60年、亭主の不作は…