
春ですね
こんにちは。なかやまです。田辺は暖かい日が続いており、すっかり春めいてきました。 一月前は咲き乱れていた梅の花も散ってしまい、小さな梅の果実が顔を出し始めています。…
こんにちは。なかやまです。田辺は暖かい日が続いており、すっかり春めいてきました。 一月前は咲き乱れていた梅の花も散ってしまい、小さな梅の果実が顔を出し始めています。…
先日、和歌山県白浜町にあるアドベンチャーワールドのパンダ「永明」「桜浜」「桃浜」が中国に旅立ちました。ホッキョクグマの「ライト」も鹿児島に引っ越します。メディアでもネット上でも「…
我が家はまだまだ柑橘類の収穫最盛期の真っ只中。。。バタバタと忙しい日々が続いていますが、ちらほら春の気配もでてきています。先日梅畑へ梅の様子を見に行きましたが、つくしがたくさん顔…
こんにちは。なかやまです。 こちらも色々とありまして、とんと久々の投稿となってしまいました。昨年の話しになりますが、我が家に新しい家族が増えました。 私自身、…
先月下旬からの雪で「乙女さん」(半作嶺)も寒そうに見えます。 卒寿の古老も「生まれて初めてや!」と言われるぐらい雪が続いて積雪は20㎝。程度です、例年なら積もっても…
私の住む平瀬は北に鷹ノ巣山、西に西の峰、南に木谷山と山々に囲まれた小盆地です。海抜300mの高地で寒暖差は激しいのですが、この辺では珍しく広く開けているので日差しが長く当…
11月8日の夜、皆既月食でした。ここ大塔でも少し雲がありましたがとても綺麗に見え、月が天王星を隠す「天王星食」も双眼鏡で薄い青色が見えました。 これも山奥の…
私はこの先日移住11年目を迎えました。移住したての頃は全てが目新しかったこの生活も、今は龍神村で起こる全てを「当たり前のこと」として受け入れてしまい、何も目新しくなくなっ…
続編に続く…とお伝えしておきながらえ。。。そこから1年が経過していた!!!驚愕です。この時の流れ、嘘だと言ってほしい。 せっかく市民ライターという機会を与えていただいている…
山里に住んで、もう6年になるのですが最近”勉強しなければ”と思う事が有ります、何だと思います。。それは樹木の判別です。「な~んだそんなことか!」と思わないでください、私にとって寒…
この「たなごこち」や他のSNSで田舎暮らしのエピソードを出しているせいか、こんな私でも時々メール等で問い合わせが来ます。その中の1つで「同じような環境の田舎暮らし…
龍神村に移住してすぐの頃は大阪出身のお友達と意見が割れたことがありました。「吉本新喜劇」についてです。大阪出身の「お友達は新喜劇を観て育った」と言っていいほど、新喜劇の笑いが大好…