
山奥に連れてこられて〜前編
龍神村にも春が来て、辛かった杉花粉も終わり、桜は咲きそして散り、どんぐり系の木の花が咲き始め、また花粉に悩まされている日々を過ごしております。 小2の娘にはお気に入りの山が…
龍神村にも春が来て、辛かった杉花粉も終わり、桜は咲きそして散り、どんぐり系の木の花が咲き始め、また花粉に悩まされている日々を過ごしております。 小2の娘にはお気に入りの山が…
12/16現在、龍神の平地にも雪が降りました。 12/17の虎が峰(虎が峰ー龍神村民が田辺市街に行くための最短の生活道路) https://youtu.be/ZQL…
すっかり秋が深くなり龍神は朝晩随分と冷え込むようになりました。 毎年秋の村祭りの準備の頃、私は子供たちを率いてやることがあります。 それはハロウィンパレードです。今年…
山が、秋めいて、あか、だいだい、きいろ、みどり。 秋になっても、真っ赤にならない、龍神の山々が、私は好きです。 最近、出勤時、できるだけ歩くようにして…
以前『「がんたろうさん」はどちらの太郎さん?』で山奥あるある生き物問題についてお伝えしました。(まだお読みでない方は是非ご一読ください → https://tanagokochi…
前回の記事で「うちの周りではミンミンゼミの鳴き声がまったく聞こえない」と書きましたが、現在、ミンミンゼミの鳴き声をたくさん聞きながら記事を書いています。(9/1現在) どう…
毎年、夏と冬は埼玉県の実家に帰省します。 しかし、今年は移住8年目にして初めて夏休みを龍神村で過ごしています。 「避暑地の龍神村から猛暑の埼玉県に行くのはもったいな…
今日も、龍神は朝から雨が降り続いている。 コロナがあったり、災害があったり、お店を閉めたり、今まで当たり前にそこにあった日常は、この先にはもう見えない。 見えない、…
カナディアンロッキーでキャンプをした時、そのキャンプ場に 〝You are in bear country″(あなたが熊の国に居るのです…
むしむし、蒸し暑い、初夏がやってきた。 田舎の暮らしを知ってもらうにあたり、いいところばっかりも、私は正直、気持ちが悪いと思っているので、せっかくのなので、ちょっと私がこっ…
「たなごごち」のライターを務めさせて頂き、早くも5度目の記事になります。 自分の人生を振り返り、龍神での生活にアンテナを張って毎日を過ごしております。 田辺市に、龍…
小さい子を連れて都会から龍神に移住してこられる方をここ数年見かけていません。 8年前、私が東京から龍神村をネット検索した時は、今ほどSNSも進んでいませんでしたし、この「た…