
自然の恵みに感謝の毎日
暖かくなってきました〜 世間は新型コロナで大変ですが、皆さまお変わりないでしょうか? こんな時こそやはり山奥暮らしは心強い。 元々が不便なので何が起こっても平…
暖かくなってきました〜 世間は新型コロナで大変ですが、皆さまお変わりないでしょうか? こんな時こそやはり山奥暮らしは心強い。 元々が不便なので何が起こっても平…
何を隠そう、田辺市は近畿地方で一番面積が大きい市です。 山奥や、川の近く、温泉の近く、みかん畑に囲まれた環境など、市内のどこに住むかによってライフスタイルが大きく異なるのも…
私の住む平瀬地区は、上地(かみじ)、下地(しもじ)、原地(はらじ)の三地域があります。 その原地にある小山の麓には、古くから”行者さん”と呼ばれる小さな石像があります。 …
外出自粛ですが、山奥に住んでいますと子供達は三密の心配もなく自宅敷地内で十分に遊べます。山奥に住んでいて良かったな、と思える瞬間です。 自転車で遊ぶ子供達 8年前…
こんにちは。なかやまです。 こちらは朝夕は寒く感じる日もありますが、日中はずいぶん暖かくなって汗ばむくらいで、すっかり春らしくなってきました。 わたしの住む上秋津(か…
新型コロナウイルスが世界的に大流行し、世は自粛モード。 私自身も日本舞踊のお稽古やイベントが中止になってしまいました。 それでも、そんな大変な中でも春はやってきます。…
今回は何を書こう…と思いながら、以前ちょっとした集まりがあった場でほかの方がおっしゃったことなのですが、まったくもってなるほど!と思った話を書こうかと思います。 「田舎に住…
先日、久しぶりに龍神村から下山した。(都会の友だちにウケが良いので、以来、都会に出ることをそう呼んでいる。笑) 車で環状線をビュンビュン走り、大阪池田ICで上陸、大阪梅田駅…
田舎暮らしを初めて4年目の春を迎えようとしています。 私の田舎暮らしのポリシーは、自分で作れるものは自分の手で作り、出来ないものは。。他の方に手助けして頂くです(笑)。 …
こんにちは、なかやまです。 最近は連日、新型コロナウイルスのニュースが世間を騒がせていますが、皆さんの周りはお変りないでしょうか? 2月中旬に県内で、先日はついに田辺…
移住前、「和歌山」と聞いて「みかんが有名なのだから温暖なのだろう」と思い込んでいました。 龍神村へ下見として旅行に来たのは夏。日陰は涼しく、川は透き通るように綺麗で、泳ぐ人…
はじめまして!24年間みんなから“なっちゃん”と呼ばれてる、なっちゃんです! これから本宮町のことについて、楽しく面白くお伝えしていければと思います。どうぞよろしくお願いい…